🎉【LP『福島』販売受付開始のお知らせ】🎉

SINSUKE FUJIEDA GROUP 最新作『福島』�4/30リリースに先駆けて、SoFa Records公式BASEショップにて販売受付をスタートしました!

数量に限りがありますので、ぜひお早めにご予約ください。

▽ご購入はこちらから�👉https://sofarecords.thebase.in/items/105965969

✨仕様✨�・12インチLPレコード(新品・未開封)盤は180g重量盤�・ジャケットデザイン:Hide Morimoto (Soul Bonanza)

全国一律送料(匿名配送対応)でお届けします📦

みなさんにこの作品を直接お届けできることを楽しみにしています!

#sinsukefujiedagroup#福島#sofarecords#newrelease#vinyl#レコード


Last modified: 2025.4.27 2:17pm

4/30にリリースするLP「福島」発売を記念して、5/3(祝・土)16:00〜HMVrecord shop コピス吉祥寺店にてインストアライブが決定!この日この場所で『福島』を直接手渡せること、とても楽しみにしています。たくさんの方にお会いできたら嬉しいです! GWの吉祥寺に是非お越しください。


■日時:2025年5月3日(祝・土)16:00~

■会場:コピス吉祥寺 A館2階 HMV record shop コピス吉祥寺 店内イベントスペース

■出演:SINSUKE FUJIEDA GROUP(シンスケ・フジエダ・グループ)

 藤枝伸介(Tenor & Soprano Sax, Flute)

 竹下文子(Violin)

 塚本真一(Piano)

 加藤秀(Bass)

 大角兼作(Drums)

 アラカリ大輔(Percussions)

■内容:LIVE / サイン会

■特典:4月30日(水)発売のSINSUKE FUJIEDA GROUP『福島』を、record shop コピス吉祥寺店にてご購入いただいたお客様に、先着で優先入場整理券を配布いたします。(※観覧はフリーとなっております)

LIVE後はサイン会も予定しております。
https://www.hmv.co.jp/en/news/article/250421113/


Last modified: 2025.4.22 2:04pm

Sinsuke Fujieda Group が最新アルバム『福島』のリリースを記念し、特別なライブを開催します!

SINSUKE FUJIEDA GROUPが待望のアルバム『福島』を携え、表参道BAROOMにてリリース記念ライブを開催!本作は4月30日にフランスのSuperfly RecordsよりLPをリリース。そのエネルギーを余すことなく体感できる貴重なライブをお見逃しなく!
70年代スピリチュアルジャズのエッセンスと現代のグルーヴが融合した、唯一無二のサウンドを生演奏で体感できる貴重な一夜。アルバム収録曲を中心に、バンドの真髄を味わえるスペシャルセットをお届けします。
都会の洗練された空間で、深遠な音の旅を——ぜひご体感ください!


🎷 開催概要

📅 日程:2025年7月12日(土)
📍 会場表参道 BAROOM
🎟 料金:[前売] ¥5,000 │ [当日] ¥5,500
OPEN 18:00|START 19:00
*全席指定 / 1ドリンク別
🎫 チケット予約https://baroom.tokyo/250712-2/
席数には限りがありますのでご予約はお早めに

・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・お座席は全席指定につき、先着順で自動配席されます。お隣席をご希望の場合はまとめてご購入ください。※1回につき最大4枚まで
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。
・未就学児のお客様はご入場いただけません。

〈当日券の販売に関して
当日券販売の詳細は、公演1~2日前を目処に当サイトおよび会場HP/SNSにてご案内いたします。
※当日券の販売がない場合もございますので、予めご了承ください。
※キャンセル待ちは受付しておりません。

■ 出演 ■
SINSUKE FUJIEDA GROUP
 藤枝伸介(Tenor & Soprano Sax, Flute, Bamboo Clarinet)
 竹下文子(Violin)
 塚本真一(Piano)
 加藤秀(Bass)
 大角兼作(Drums)
 アラカリ大輔(Percussions)

■ AFTER PARTY at BAR ■
MUSIC SELECTOR:Hide Morimoto (Soul Bonanza) ,他

AFTER PARTYはチャージフリー(1オーダー制)です。
※お会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

主催:株式会社フェイス

会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分

〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。

BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
【ミュージックバー営業時間 19:00-24:00】
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。


本ライブは、アルバム収録曲をフルセットで演奏する特別なステージ。
『福島』の世界観を最新のハイファイシステムを備えた円形ホールで体験できる貴重な機会。ぜひお越しください!#SinsukeFujiedaGroup #福島 #ReleaseLive #Jazz #SpiritualJazz #表参道BAROOM


Last modified: 2025.4.2 4:50pm

現在形・和スピリチュアルジャズ/モーダルジャズのニュー・クラシック誕生。溢れ出る情感、秘めたエナジーとともに描かれる美しいサウンドスケープがここに。

東京を拠点に活動するサックス/フルート奏者、藤枝 伸介のグループによるアルバム『福島』が素晴らしい。各シーンで活躍する凄腕メンツによるセクステットで奏でられるサウンドは、まるで1970年代のモーダル/スピリチュアルジャズを思わせるクールなモノで、時折交えられるクラシカル、ワールドミュージック、東洋音楽的なエッセンスもユニーク。

流麗なピアノのフレーズがリードするモードジャズ「Fukushima 」、仄かな艶かしさすら感じさせるオリエンタルな雰囲気の「Float In Oriental Spring 」、タイトなリズム、しなやかなベースラインが描くグルーヴの心地よさが際立つ「Silent Night 」、優美な弦の音色がソプラノサックスと溶け合うクラシカルな「Nobody Knows 」、歯切れの良いパーカッションが効いたスピリチュアルジャズ「Perspective」など、一聴で耳に残る美しい旋律、クールに貫かれる作品としての世界観、卓越したアレンジと演奏が生み出す逸品です。

● 全世界で1000枚限定
● 盤は180g重量盤
● ジャケットは高級マット用紙のティップオン(A式)仕様、特色銀刷りの帯付き
● プレス、印刷など全て日本国内で制作(プロダクション・デシネ)/製造した純国産のクオリティ

Sound Clips _ 試聴 _ mp3

A1. Fukushima ♪ ♪  Listen / 試聴   ♪ ♪ 
A2. Float In Oriental Spring  ♪ ♪ Listen / 試聴   ♪ ♪ 
B1. Silent Night ♪ ♪  Listen / 試聴   ♪ ♪ 
B2. Nobody Knows  ♪ ♪ Listen / 試聴   ♪ ♪ 
B3. Perspective ♪ ♪ Listen / 試聴   ♪ ♪ 

販売価格 ¥4,900円 (税込5,390円)

予約 (tower record 受付中)
予約 (desinee shop 売切)
予約 (disc union 売切)
予約 (HMV 現状売切)
予約 (レコードショップ芽瑠璃堂 売切)


Last modified: 2025.3.18 5:55pm

新作アルバムをリリースします。SINSUKE FUJIEDA GROUP「FUKUSHIMA」 (LP重量盤) 4/30ニューリリース決定!!リリース日は4/30(水)。レーベルはフランス、パリに居を構えるSuperfly Records 。

Superfly RecordsオーナーであるPauloとの立川A.A.Companyで行われたライブでの初対面から数年の時を経て。その日我々が共有した時間は決して多くはなかったかもしれない。しかしながらその出会いによって生まれたインスピレーションは、この作品のデビューを前にして、きっと無意識下においてさえ「完璧」であったに違いないと私は思っています。私と彼のバックボーン、ルーツ、ジャズへの愛と重ねた時間。そして来るべきビジョンがシンクロし、一枚の作品として結実しました。

私はそう確信しています。

そのシンクロニシティを予見し、今作のジャケットデザインと実現に尽力してくれたOkura印/Soulbonanzaヒデさん。そして素晴らしい演奏をしてくれたメンバーに感謝します。こだわりのレコーディングを経て生まれたビンテージ・ジャズ・サウンドを180g重量盤でお楽しみください。

リリースライブなども企画します。続報をお待ちください。


Last modified: 2025.3.11 3:13pm

○2/16(日)EXOTICO DE LAGO, MUMBIA Y SUS CANDELOSOS @代官山晴れたら空に豆まいて 
http://haremame.com
【TOKYO – LELE】 ラテン、アフロ、カリビアン…ここが日本発トロピカル・ミュージックの最前線! 世界と繋がっていよいよう激しくうごめきだした日本のトロピカル・ミュージック新世代。そのフロントラインに立つ4バンドが代官山『晴れたら空に豆まいて』に集結!

イノチからがら逃げだして、 人影のマングローヴに身をひそめ、 辿りついた東京パレンケ。 ストレンジかつエキゾチックな空気感とともに「ここではないどこか」を探し続けるエキゾチコ・デ・ラゴ、世界中が注目するハイブリット・クンビア・バンド=ムンビア・イ・スス・カンデローソス、欧州を熱狂させるアフロ囃子オルケストル=アジャテ、バンデラスのピアニスト小関一馬による新たなラテン・プロジェクト=ルチャドーレス。

日本のトロピカル・ミュージック・シーンのフロントラインに立つ4バンドが代官山『晴れたら空に豆まいて』に一挙集結。 踊り、歌い、私たちから喜びを奪おうとするものに抗え。

【LIVE】

☆ EXOTICO DE LAGO

☆ MUMBIA y sus CANDELOSOS

☆ AJATE

☆ LUCHADORES

【DJ】
☆Kishi Kunio

☆Hide Morimoto

☆Shin Miyata

【Tacos】

☆EL CARACOL

【Deco】

☆NatsKon

【Artwork 】

☆RyoheiKazumi

【Video】

☆Yuji Moriwaki

Open / Start 3:00pm

予約4,000円 /当日5,000円(共に+1D)

ご到着順の入場となります。

【Profile】

☆エキゾチコ・デ・ラゴ/EXOTICO DE LAGO  hp

2012年にアルバム『ROCKS”EXOTICA”STEADY』を発表し、そのガレージ・ロックステディとしかいいようのない個性的なサウンドで衝撃を与えた長久保寛之が、選りすぐりのメンバーと共に活動をスタートさせた唯一無二のエキゾチカ・バンド。“EXOTICA”をキーワードに、さまざまな音楽をのみこみ、ヴィンテージな質感とレイドバックした空気感、そしてストレンジでムーディーなサウンドでオーディエンスを「ここではないどこか」へと誘い連れ出していく。2015年に東京を中心に活動するトロピカル・ミュージックDJコレクティヴ<TOKYO SABROSO>を発売元とし、7inchシングル『Cherry Blossom Blues』をリリース。国内のみならず、海外のディガーたちが血眼になって探し求める反響を得た。2018年には初のアルバム『EXOTICO DE LAGO』をついにリリース。2019年11月には、エイドリアン・シャーウッドからの熱烈なラブコールにより、渋谷WWW Xにて共演。エイドリアンのダブ・ミックスによるライヴを敢行した。マイペースなスタンスとは裏腹に、その動向は国内外で常に注目の的となっている。

☆ムンビア・イ・スス・カンデローソス/MUMBIA Y SUS CANDELOSOS  Instagram

民謡クルセイダーズでも大活躍のパーカッショニスト、小林ムツミが、ZTMZのMC、HYDRO as BNJ(ラップ)やシンスケ・フジエダ・グループの藤枝伸介(サックス/フルート)、元ジャリブ・アフロビート・アーケストラの行田雄介(ギター)、旅猫油団やさまざまなレコーディング・セッションで活躍する鍵盤奏者、梅野絵里(アコーディオン)ら、個性的なメンバーを率いて東京オリジナルのクンビア〜トロピカル・グルーヴを発信するハイブリッド・クンビア・プロジェクト。

2020年にデビュー7”『Hokkori Time/Cumbia Ducha』をオクラ印よりリリース。以来、その”エチョ・エン・ハポン”のクンビア・サウンドは、コロンビアのボゴタやメキシコ・シティ、ニューヨーク、LA、シカゴ、バルセロナ、メルボルン、アムステルダムといった世界中のクンビア・コミュニティでプロップスを得ている。

23年には、日本レゲエ界のレジェンド、ピアニカ前田とDUB MASTER Xを迎え、「日本版オンダトロピカ」とも言える大作『PIANICA MAEDA & MUMBIA Y SUS CANDELOSOS meet DUB MASTER X』をリリース。

ボゴタの新進気鋭のアコーディオン/鍵盤奏者、イバン・メデジン率いるコンフント・メディア・ルナとのコラボで、ライヴでも大人気の曲「Bogotokio」の7”も間もなくローンチ!

☆アジャテ/AJATE  hp

ガーナ〜ブルキナファソの遊学をきっかけに、日本のお囃子サウンドに流れるアフリカのDNAを認識したリーダー、ジョンいまえだにより2009年に結成。江戸祭囃子調の太鼓とナイジェリアのアフロビートを思わせるベース&ギターがグルーヴを練りだし、さらに自作竹製楽器が暴れ、篠笛が空を舞い、エネルギッシュな声が降り注ぐ理解不要のダンスミュージックを繰り出す。「世界のリズムはひとつ」をテーマに現在10人編成を基本に国内外で活動を続けている。 

☆ルチャド―レス/LUCHADORES

ハードコア・サルサ・バンド、バンデラスの元リーダーであり、ピアニストの小関一馬が新たに率いる、ヒップでパンクなラテン・ジャズ・バンド、ルチャドーレス。
ピアノが奏でる優しくも情熱的な旋律、アフロキューバンの魂を宿した土臭く懐かしい歌声、そしてスリリングかつ激烈なリズム・アンサンブルが織りなす音の洪流。そこにストリート感溢れるパンク・スピリットが加わり、奇跡のブレンドが誕生しつつある。個性豊かなメンバーたちが、このサウンドにさらなる命を吹き込む。
レコード収集に明け暮れ、そこで培った類まれな音楽センスをベースに奏でるハイセンスなベーシスト、松本卓也。
アカデミックな教養と、それを打ち砕く奔放な才能を持つハイブリッド・パーカッショニスト、小川岳史・
アフロキューバのリズムと歌声、そして燃えたぎる魂を持つシンガー&パーカッショニスト、マドコロナオヤ。この4人が織りなす小粋でグルーヴィーなラテン・ジャズ・サウンドは、まさに奇跡の逸品。ジャンルや世代を超えて心を揺さぶる、新たな音楽体験をぜひ体感してほしい。

【晴れたら空に豆まいて/ HareMame Tokyo】
東京都渋谷区代官山町20−20モンシェリ代官山B2F(東横線代官山駅から徒歩1分)

代官山駅 中央改札を抜けた正面のポストを超えて
さらに進んだ右手のビルB2Fです。

timetable
15:00 – 15:30 DJ
15:30 – 16:15 Luchadores
16:15 – 16:45 DJ
16:45 – 17:30 Ajate
17:30 – 18:00 DJ
18:30 – 19:15 Mumbia
19:15 – 19:45 DJ
19:45 – 20:15 De Lago
20:15 – 21:00 DJ

○3/29(土)EXOTICO DE LAGO @ 浅草PURES
3.29 Sat 2025
18:00 open ¥2000 +1drink order 
LIVE: EXOTICO DE LAGO 
DJ: TINGA TINGA, KUNIO KISHI, HIDE MORIMOTO 
FOOD: MACOS

○4/5(土)YANT IZEZ @ 新宿OPEN
JAH JAH TIME -EARTHSTRONG DAY BASH- Far East Steppa, Shaggy Tojo, Ras Kanto,Big H
Apr. 5th (Sat) 18:00-23:00 Door : 2,000 drink別
-Live- YANT IZEZ (Churchical Heart Beat Jazz Reggae)
Tenor Sax : @yant_izez Alto Sax,Flute : @sinsuke_fujieda Bass : @ishiguroshoji Binghi Drum : @itaktojo Binghi Drum : @rastatchant Binghi Drum : @raskanto Gtr : @shinichiroakihiro Key : @tsukamoshin -Digital Live Dub Mix Session- ROCKERS FAR EAST with artists
-Prayer- Binghi Chanting
-Selectors- ITAK SHAGGY TOJO FAR EAST STEPPA @rootsmuzik BIG H @haruyasukudoh
-Live Silk Print- RASTAFAR Riddim @rastafariddim
Club OPEN B1 2-5-15 Shinjyuku Shinjyuku-Ku Tokyo
Tel : 0332268855 @hemperor_indica flyer designed by @soranowa66

○4/11(金)MUMBIA Y SUS CANDELOSOS @ 代官山晴れたら空に豆まいて
すべてはこの男から始まった!
 中南米ディグ新時代の幕開けを告げた決定的コンピ、英SOUNDWAY『PANAMA!』『COLOMBIA!』シリーズをクァンティックらと共に監修し、トロピカル・ミュージック・ムーヴメントの扉を開いた真のパイオニア、DJベトことロベルト・ジェイモントが再び日本にやってくる!
 ベトの希望で、最新シングル『Bogotokio』が世界的に話題を呼び、いまノリにノッてるハイブリッド・クンビア・バンド、ムンビア・イ・スス・カンデローソスのライヴも決定!
 そのムンビアのライヴでは、キッズ・クンビア・クラシック「Chambaku」を80sエレクトロ・ディスコ調でカヴァーし、目下LAでローカル・ヒットさせているラス・ヘメラス・ディアマンテをフィーチャー!
 さらにDJには、名古屋からスカ、ロック・ステディをはじめとするヴィンテージ・レゲエ、ブルース/R&B、ジャズ、そしてトロピカルとジャンルを超えてリスペクトされる名手Sal(Chant Down Babylon)がスペシャル・ゲストとして登場!
 超豪華4本立て、空前絶後のトロピカル・ミュージック・イベント『Tropicanibalismo Vol.5』開催!
 ラテン〜トロピカル・ミュージック・ファンは見逃し、聴き逃し、踊り逃し厳禁です!

2025年4月11日(金)
『TROPICANIBALISMO Vol.5 feat. DJ BETO from SOUDWAY』
18:00 –
前売り : 2800円/ 当日 : 3500円

【Special Guest DJ】
DJ BETO (SOUNDWAY) from Oakland, California
Sal (CHANT DOWN BABYLON) from Nagoya

【Special Live】
Mumbia Y Sus Candelosos con Las Gemelas Diamante

【DJ】
Tinga Tinga
Kunio Kishi
Hide Morimoto

【Deco】
Kondo Natty

【DJベト(ロベルト・ジェイモント)】
 サンフランシスコ生まれのレコード・コレクター/DJ/コンパイラー/リサーチャー。2006年にリリースされ、トロピカル・ミュージック・ムーヴメントの幕開けを告げた傑作コンピ『PANAMA! Latin, Calypso and Funk on the Isthmus 1965-75』(英SOUNDWAY)の監修とリサーチを担当。同シリーズは2009年までに3作がリリースされ、アフロ・キューバンやクンビアなどのラテン音楽とカリプソなどのカリブ音楽、そしてUSのファンクやソウルが絶妙にブレンドされたパナマのポピュラー音楽と、ベトの名前を一躍世界的なものとした。また、2007年の『COLOMBIA! the Golden Age of Discos Fuentes』でも同様にコンパイルとリサーチを担当。クァンティックと共に、その後に続く世界的なコロンビア音楽ブームの立役者となる。DJとしてもこれまでに北米やヨーロッパなど各地でプレイ。そのセレクションが各地で絶賛されている。先日『Tropicanibalismo Vol.4』で来日したアダム・ダンバーなど、ベトの一連の仕事によって人生が変わってしまった、と語るレコード・コレクターやDJは多い。
 いまや語り種となっている2017年渋谷LOUNGE NEOでの伝説の『TOKYO SABROSO』以来8年振り、待望の再来日となる。

【ムンビア・イ・スス・カンデローソス】
 民謡クルセイダーズでも大活躍のパーカッショニスト、小林ムツミが、ZTMZのMC、HYDRO as BNJ(ラップ)やシンスケ・フジエダ・グループの藤枝伸介(サックス/フルート)、元ジャリブ・アフロビート・アーケストラの行田雄介(ギター)、旅猫油団やさまざまなレコーディング・セッションで活躍する鍵盤奏者、梅野絵里(アコーディオン)ら、個性的なメンバーを率いて東京オリジナルのクンビア〜トロピカル・グルーヴを発信するハイブリッド・クンビア・プロジェクト。2020年にデビュー7”『Hokkori Time/Cumbia Ducha』をオクラ印よりリリース。以来、その”エチョ・エン・ハポン”のクンビア・サウンドは、コロンビアのボゴタやメキシコ・シティ、ニューヨーク、LA、シカゴ、バルセロナ、メルボルン、アムステルダムといった世界中のクンビア・コミュニティでプロップスを得ている。23年には、日本レゲエ界のレジェンド、ピアニカ前田とDUB MASTER Xを迎え、「日本版オンダトロピカ」ともいえるアルバム『PIANICA MAEDA & MUMBIA Y SUS CANDELOSOS meet DUB MASTER X』をリリース。ボゴタの新進気鋭のアコーディオン/鍵盤奏者、イバン・メデジン率いるコンフント・メディア・ルナとのコラボで、ライヴでも大人気の曲「Bogotokio」の7”も間もなくローンチ予定!

【ラス・ヘメラス・ディアマンテス】
 LAのクンビア・プロデューサー、ロス・ディスコ・デゥロが、80sエレクトロ・ディスコ・テイストでカヴァーしたキッズ・クンビアのクラシック「Chambaku」でデビューした謎のちびっ子双子ヴォーカル・デュオ。果たしてその正体は…

【Sal (Chant Down Babylon)】
名古屋を拠点に30年を超えるキャリアでDJ活動を続ける、シーンの重要人物。スカ、ロックステディ、70’Sレゲエといったヴィンテージ・レゲエを中心に、カリプソ、ラテン、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルをカバーする。アーシーでトロピカルな選曲を独自のセンスで巧みに融合していくプレイ・スタイルは、鮮烈なメロディと魅惑的なリズムで聴くものをとらえて放さない。これまで国内外問わず様々なDJ、バンド、アーティストらと共演多数。名古屋の老舗クラブ・ブッダにて奇数月第4土曜日に行われるヴィンテージ・レゲエ・パーティー『Chant Down Babylon』を主催。

○4/18(土)藤枝伸介✖️富樫春生 @新中野 JAZZ BAR SEA
Open 19:30 start 20:00 (2sets)  MC ¥2,000(+オーダー)
出演 藤枝伸介sax,fl 富樫春生piano
会場 Jazz Bar Sea 
〒164-0011 東京都中野区中央4丁目1−6 新中野ビル 1F

○4/25(金)『Zionhill Session』@国立地球屋
http://chikyuya.online/contact/
『Zionhill Session』Special Guest From N.Y.
Yoshi Takemasa (Akoya Afrobeat,IMRiddim)

Tetsufumi Saito :Tb
Yuko Arakawa :A-sax
Minami Ishiwata :T-sax
Sinsuke Fujieda :T-sax

Ryuichi “Ari” Matsumoto :Gt
Tetsuta Otachi :Gt
Yuichiro “Boss” Kubo :Bs
Ras Yas, Akito Sutou, Taikii :Nyabinghi
Hiroaki “Jagabe” ichikawa :Dub Wise

Dj:福田俊介

OPEN/START 19:00-
2000円+1drink

↓ゲストのプロフィールも載せしておきます
Yoshi Takemasa
:ヨシ タケマサ
神戸生まれ 95年末よりニューヨークに移住
当初はギターリストであったが ギニアのダンスカンパニーのNY公演を最前列で観て感銘を受けハンドドラムを始める。ジャマイカのトラディショナルドラミングとキューバン・バタを中心に現地にも出向き修行。97年のFela死後 ニューヨークを中心に始まったアフロビートリバイバルシーンで2001年頃からパーカショニストとして活動を始める。2002年のAkoya Afrobeatの創設メンバーで同時期にAntibalasにも参加。2010年にブロードウェイミュージカル Fela the Musicalにバンドメンバーとしてオフブロードウェイ初期からツアーまで参加する。フリーランスとしてもジャンルを超えて色々なプロジェクトに参加。現在は、故Cedric IM Brooksとのプロジェクト IMRiddim(ナイヤビンギ Jazz)を中心にNYレゲエ / アフロビートシーンで活動中

サックス、フルート、EWIのレッスン承ります。対面個人レッスン。またはZoom等のツールを使ったオンラインレッスンで全国どこでも受講可能(60min/¥7,000)まずは対面、オンラインどちらでも体験レッスン受付中です(¥3,000/30分)。お待ちしています。
SF MUSIC SCHOOL https://sinsukefujieda.wixsite.com/sfmusicschool


Last modified: 2025.2.4 12:52pm

○10/31(木)JAH9 with ROCKERS FAR EAST @ 恵比寿Garden Hall
STANDARD WORKS CO. LTD. presents =RUNNING STEADY vol.2=
JAH9 in TOKYO
associated with All Di Best Music

2024年10月31日(木)東京・恵比寿 The Garden Hall
開場/開演:18:00/19:00
出演:JAH9 with ROCKERS FAR EAST
サウンドエンジニア : 内田直之
前売り/当日:5,500円/6,500円(いずれも+1D)
前売り券:https://runningsteady.zaiko.io/item/366342
招聘:(株)錦コミュニケーションズ

○11/2(土)JAH9 with ROCKERS FAR EAST @ 神戸 VARIT http://varit.jp
All Di Best Music presents Jah9 in Japan 2024 JAPAN TOUR in KOBE
11/02 SAT JAH9 with Rockers Far East / THUNDER with Unruly be
SOUND: EMPEROR / DOWN TOWN / GENERAL STONE
OPEN/START24:00/24:00
TICKET(ADV/DOOR) ¥5,500/¥6,500 1D¥600別
STOREイープラス 

○11/5(火)JAH9 with ROCKERS FAR EAST @ 横浜 Thumbs Up
18:30 – 23:00JST
会場Yokohama ThumbsUp
神奈川県横浜市西区南幸2-1-22 相鉄Movil3F
All Di Best Music presents – JAH9 in YOKOHAMA –  
‘Jah9 in Japan 2024’ 横浜公演
Entrance :Advance / 5,500 yen Door / 6,500 yen
*保護者ありの小学6年生まで入場無料

-LIVE-
JAH9 @jah9online with ROCKERS FAR EAST

-SELECTOR-
Bana a.k.a. Daddy B @bana_daddy_b
Itak Shaggy Tojo @itaktojo


-SOUND ENGINEER-
内田直之 Naoyuki Uchida @uthcidub

=特別企画=
< Jah9 ウェルネストーク & ブレスワーク Wellness Talk & Breathwork Session > 
身体と心と環境を統合的にみて調和を図る健康法を提唱しているJah9によるライフスタイル トーク&ブレスワーク(呼吸法)セラピーを通訳有り(by 彩 @iyah_beatroot @yaadfood876 )でお楽しみ下さい。

< Meet & Greet >
Jah9オフィシャル物販有り。サインや写真ご希望の方は是非この機会に。
横浜THUMBS UP 横浜市西区南幸2-1-22 相鉄Movil 3F
3F Sotetsu Mobil 2-1-22 Minami-Saiwai Nishi-Ku Yokohama
TEL:045-314-8705 https://www.stovesyokohama.com/thumbsup/

○11/10(日)the mantle brothers @国立地球屋  http://chikyuya.online
-Live-
the mantle brothers
福岡ナイフ
森順治 + ∞ 
OPEN 19:00 / START 19:30
CHARGE ¥1,500+1DRINK

○11/16(土)Sound Furniture @ 溝の口駅前広場ステージ

溝の口駅前広場にて私のもう一つの名義、Sound Furniture出演します。Sound Furniture是非ご来場ください。
Posted @withregram • @calm_music_conception 🌳🎼🎹🎼🎹🌳
2024.11.16.(sat) 16:00~20:00
11月16日(土)溝の口駅キラリデッキにて、「midori-ba FES in MIZONOKUCHI」を開催!
みどりの共創プロジェクトから生まれた共創団体”midori-ba”による緑化フェス。溝の口駅前の公共空間”キラリデッキ”で「みどりの社会実験」を行います!元々、喫煙スペースであった駅前の公共空間において、ゲリラ・ガーデニングをモチーフにした造園家によるグリーンアレンジメントとアンビエント系ミュージックのDJパフォーマンスおよびLIVEが融合したかたちのでの実験セッションを実施します。また、みどりの共創プロジェクト”midori-ba”による都市緑化および脱炭素の推進をテーマとしたワークショップおよび販売展示を行います。

■CONTENTS
[ ZŌEN ]
ZŌENは、造園家や庭師、ガーデナー、植木屋のアーティストたちを中心に、まちなか再生やクリエイティブなことに情熱を注ぐ仲間が集まったチームです。今回は「ゲリラ・ガーデニング」にインスパイアされた緑化アートを“まちなか”で展示する社会実験的なインスタレーションを今回はアンビエントミュージックと融合したかたちで実施します。
[ midori-ba ]
midori-baとは、市制100周年の象徴的事業である全国都市緑化かわさきフェアを契機に、都市の中の緑の価値の創出に向けて官民共創型のプロジェクトである。現在、市内の9団体による様々なみどりの取組が広がりつつあります。
@midoribakawasaki
<midori-baマルシェ>
#野菜だいすきファーム
<宮前区産の野菜販売>
地域の方々の生ごみ堆肥で野菜を栽培。朝採れ農薬不使用です。
@yasaidaisuki_farm
#GREEN UPCYCLE
<アップサイクルプロジェクト>
捨てられる服を価値あるものへと活かす取り組みをしています。
#greenupcycle
#かわさき生活クラブ
<ハーブチキン作りWSと活動紹介>
ハーブの力を暮らしに活かす方法、農活動や生協の食材も紹介。
@kawasakiseikatsuclub
#NPO法人あかね
<生鮮野菜と乾燥野菜などの加工品の販売>
川崎産のハーブや野菜と、それらを2次加工した商品を販売します。@npoakane
#Greening Takatsu
<展示・ワークショップ>
活動紹介をします。ワークショップ参加者には種をプレゼント!
@greening_takatsu

[ 音ノクチ ]
– LOCAL MADE CULTURE –
音楽・アート・食 この街のローカルカルチャーを発信することをコンセプトとし、溝の口から世界へ発信する音楽家のCalmを中心にこの街に縁のある素晴らしいアーティストや料理人たちと共に定期的にノクチラボにて開催
@calm_music_conception
@ryo1yamanaka
@sinsuke_fujieda
@nokuchilab
@otonokuchilab
音ノクチステージ
produce by OTONOKUCHI

MUSIC by –
Calm
RYO(YMNK)a

【LIVE】1st 17:30- / 2nd 19:30-
Sound Furniture
#藤枝伸介 Sinsuke Fujieda ・#竹下文子 Fumiko Takeshita

midori-ba FES in MIZONOKUCHI

日 程:2024年11月16日(土) 11:00 – 20:00
会 場:キラリデッキ (溝口駅前ペデストリアンデッキ上・川崎市高津区溝口1-2)  
主 催:川崎市市制100周年記念事業・ 全国都市緑化かわさきフェア実行委員会主催事業
みどりの共創プロジェクト「midori-ba」
共 催:ZŌEN
協 力:Green CarbOn MIZONOKUCHI ・脱炭素アクションみぞのくち
後 援:川崎市
問い合わせ:info@midori-ba.jp

○11/24(日)立川A.A.Company
11/24(日)
THE ROCKSTEADY UNITE vol.19
“The instrumental”
open 18:00
live start 19:00
charge 3000+1D

☆band member☆
tb. 齋藤徹史
tp. 舛谷恒樹
sax. 藤枝伸介
sax. 荒川祐子
sax. 石渡みなみ
drs. 森俊也
keys. 吉澤はじめ
gt. 秋廣シンイチロウ
gt. 大和田”BAKU”誠
ba. コウチ


○12/7(土)藤枝伸介✖️富樫春生 @新中野 JAZZ BAR SEA
Open 19:30 start 20:00 (2sets)  MC ¥2,000(+オーダー)
出演 藤枝伸介sax,fl 富樫春生piano
会場 Jazz Bar Sea 
〒164-0011 東京都中野区中央4丁目1−6 新中野ビル 1F

○12/8(日)Mumbia Y Sus Candelosos @ 立川A.A.Company
TROPICAL ZACABA!!

【LIVE】
Mumbia Y Sus Candelosos
DEADKEBAB&PSYCHIC$
小関一馬(Solo Piano)

【DJ】
DJ SHIGEKI(óleo)
AYU-CHAN-CHING

Open&DJ Start 18:00
Charge 3000yen(+1drink)

会場: Tachikawa A.A COMPANY
立川市柴崎町3-10-4
コーラル立川ビル B1F
042-512-8670(営業日の18:00~24:00)

VENUE: Shibasakicho3-10-4 Tachikawa Tokyo CHORAL TACHIKAWA BUILDING B1F
LIVE HOUSE TACHIKAWA A.A COMPANY
042-512-8670(18:00~24:00)

○12/29(日)Bassment Jammin’ @国立地球屋
http://chikyuya.online〒186-0002 東京都国立市東1-16−13 諸橋ビルB1
Tel:042-572-5851 / Mail:chikyuya_info.co.jp

-Live-
Yahman Session Band

BJ Reggae Session
Gt.Ryuichi ‘Ari’ Matsumoto
Dr.Tomoharu ‘Yaggy’ Yagiura
Ba.Shimo
Per.Akito / Per.Ras Yas
Tb.Tetsufumi Saito
Tp.Koki Masuya
As.Yuko Arakawa
Ts.Minami Ishiwata
Ts.Sinsuke Fujieda

-Slector-
AO INOUE ex.Dry&Heavy
And More,,,

OPEN / START 19:00
CHARGE ¥2,000+1DRINK 



サックス、フルート、EWIのレッスン承ります。対面個人レッスン。またはZoom等のツールを使ったオンラインレッスンで全国どこでも受講可能(60min/¥7,000)まずは対面、オンラインどちらでも体験レッスン受付中です(¥3,000/30分)。お待ちしています。
SF MUSIC SCHOOL https://sinsukefujieda.wixsite.com/sfmusicschool


Last modified: 2024.10.29 11:18pm

Flying – 1 飛ぶこと。 飛行。 2 先立って飛び出すこと。 3 不正出発。
Steps – 足取り、踊ること。または千鳥足。
力強く情熱的でありながら懐かしさも感じさせるメロディ。息遣いも生々しいフルートに絡む流麗なバイオリンと情熱的なピアノ。ラテン/ワールドミュージックのエッセンスを感じさせるリズムがフロアを熱くする。
「ABSTRACTION JAZZ MODE(アブストラクション・ジャズ・モード」」「HORIZE(ホライズ)」に続きリリースされたプロモ・7インチ「PERSPECTIVE / FLYING STEPS」からのシングル・カット。
【シンスケ・フジエダ・グループ/SINSUKE FUJIEDA GROUP】
サックス/フルート奏者、藤枝伸介により結成されたジャズをベースにしつつ様々なジャンルを取り込んだ音楽グループ。2009年1stアルバム「Evolution」リリース。2020年夏、コロナ禍における心象を表現した音楽/映像作品「Gentle Erosion 緩やかな侵食」を藤枝伸介名義でリリース。2021年にスピリチュアル・ジャズを足場に築いたCD二枚組+DVDの大作「INFORMEL」を自身のレーベル=ソファ・レコーズからリリース。2022年にオクラ印からの7”「μtation/caravan」ではフレンチ・カリビアンサウンドにインスパイアされたオリジナル・サウンドを展開。2024年パリでレコード店/レーベルを運営するパウロ・スーパーフライが、これらの音源を聴き、日本の70年代の伝説的ジャズ・レーベル=スリー・ブラインド・マイスに通じる自由な創造性、他国のジャズにはないユニークさを聴き取りリリースを熱望。2024年LPをリリース予定。アフロ〜ラテン〜カリビアン・ミュージック、そして和物を含む数々のジャズの激レア名盤を復刻してきたスーパーフライ・レコーズに於ける”初の新録リリース”という快挙となる。 2024年フルートによる新曲「ABSTRACTION JAZZ MODE(アブストラクション・ジャズ・モード)」「HORIZE (ホライズ)」をSoFa Recordsより配信リリース。同年夏LP先行Promo 7inch 「PERSPECTIVE/FLYING STEPS」をリリース。
FLYING STEPS
Written by Sinsuke Fujieda
Performed by
藤枝伸介 Sinsuke Fujieda – Flute
塚本真一 Shinichi Tsukamoto – Piano
竹下文子 Fumiko Takeshita – Violin
加藤秀  Shigeru Kato – Bass
アラカリ大輔 Daisuke Alkhaly – Percussions
大角兼作 Kensaku Ohsumi – Drums
Produced by Sinsuke Fujieda
Cover Design by Sinsuke Fujieda
Recorded on 16 May 2023 at Groove Studio Matsudo
Recording, Mixing by Keiichi Sato
Mastering by e-mura
SoFa Records All Rights Reserved

Last modified: 2024.10.23 4:53pm

○9/13(金)PATO BANTON (from U.K.)with ROCKERS FAR EAST @ 乃木坂CACTUS

CARIBBEAN STARS 2nd Anniversary Special !!
OPEN 19:00 – till dawn

MUSIC CHARGE ¥3000 -23:00以降 ¥1500 W1D-

Special guest live : 21:00~
PATO BANTON (fr.UK )
ANTOINETTE ROOTSDAWTAH 
with
ROCKERS FAR EAST
@patobanton1 @rootsdawtah @rootsmuzik @41ishr @raskanto @yant_izez @sinsuke_fujieda 

-Live-
LONESOME CORPORATION

-Guest Selector-
PAPA DRAGON fr.SP The Stoned Vibes @spthestonedvibes.papad 

-Resident djs-
NICE ONE KAZ
KATZU
TORI
NOJA
SNOW

Club CACTUS @club_cactus 
〒107-0062�東京都港区南青山1-15-18 リーラ乃木坂B1F
TEL:03-3408-9577
Lela Nogizaka B1F, 1-15-18 MinamiAoyama
Minatoku Tokyo
flyer designed by @soranowa66

https://clubcactus.jp/

○10/4(金)SINSUKE FUJIEDA QUARTET @ 新中野Jazz Bar Sea
19:00 OPEN
19:30 start (2sets) 
MC ¥3,000(要オーダー)
出演 藤枝伸介sax,fl 塚本真一piano 竹下文子violin 加藤秀bass
会場 Jazz Bar Sea 
〒164-0011 東京都中野区中央4丁目1−6 新中野ビル 1F

○10/12(土) 「Afrobeat, Pan-African & Beyond vol.2」@ A.A.Company
今回で2回目のAA Company presents「Afrobeat, Pan-African & Beyond vol.2」
今回も世代とジャンルを超えた素晴らしいオールスターバンドになりました🙏
Fela Kutiを祝う【Afrobeat】と、Cedric “IM” Brooksのtribute project “IMRiddim”の【Pan-African】、そして参加メンバーより提供されるオリジナル曲 【Beyond】で構成されます
とても貴重なライブです!是非お越しください!

open 19:00 start 20:00
ご予約3500yen + 1drink 当日 4000yen + 1drink
Yoshi Takemasa: Perc
Tony Yoshio: Drums&Perc
Shunya Mori: Drums&etc.
Ryota_Watanabe : Drums&Perc
Takahiro “Matzz”Matsuoka: Perc
Daisuke Alkhaly: Perc
Akito Suto: Perc
Ras Yas: Perc
Tetsuta Otachi: Gt
Yousuke Kouchi: Bass
Shoji Ishiguro: Bass
KICKRIN Bass
Shinichi Tukamoto: kb
Sinsuke Fujieda: Sax
Minami Ishiwata: Sax
Yuko Arakawa: Sax
Koki Masuya: Tp
Tetsufumi Saito: Tb

○10/26(土)SINSUKE FUJIEDA GROUP @ 江古田Buddy
ブラジルからやって来る「TechnoBrass」、フルート奏者 松村拓海君率いる「Takumi Matsumura Quintet+」、SINSUKE FUJIEDA GROUP のスリーマンイベントが江古田Live Inn Buddyにて
Open18:30 Start19:00
Live in Buddy

¥4,000 + order
Techno Brass x Takumi Matsumura Quintet+ x Sinsuke Fujieda Group 
ブラジル・リオデジャネイロから人力ハイパーテクノブラスバンド、”Techno Brass”がやって来る!今年アルバムをリリースしたばかりのTakumi Matsumuraのグループと、エネルギッシュで瞑想的な魅力溢れるSinsuke Fujieda Groupの3グループによる特別企画!

■出演
«Takumi Matsumura Quintet+»
松村拓海(Flute)佐々木大輔(Trumpet)Kevin
McHugh(Piano)中山真司(Contrabass)若杉大悟(Drums)Han H(Guitar)

https://www.takumi-info.net/

«Sinsuke Fujieda Group»

藤枝伸介(Saxophone, Flute)塚本真一(Piano)竹下文子(Violin)加藤秀(E.Bass)大角兼作(Drums)

http://sinsukefujieda.com/

«Techno Brass»
Brice PERDRA(Euphonium)Marcelo AZEVEDO(Surdo)Clément MOMBEREAU(Trombone)Alejandro GOMILA(Saxophone)Tom HUET(Sousaphone)Gabriel BARBOSA(Snare Drum)Raphael CARDOSO(Trumpet)

↓ご予約はこちらまで
reservation@takumi-info.net
https://buddy-tokyo.com

○10/31(木)JAH9 @恵比寿The Garden Hall
ファン待望の日本ツアーの初日は東京公演。会場は恵比寿ガーデンホールにて。
R.F.E.バッキングでのフルバンドショーケース。サウンドエンジニアはうっちーさん。 

JAH9 in TOKYO -東京公演-
STANDARD WORKS CO. LTD. presents [RUNNING STEADY vol.2]
~JAH9 In TOKYO~
associated with All Di Best Music 
18:00- Entrance :
Advance / 5,500 + 1D Door / 6,500 + 1D
Advance Ticket (前売り券)
https://runningsteady.zaiko.io/item/366342

-Live-
JAH9 with ROCKERS FAR EAST
(Sound Engineer : 内田直之)

THE GARDEN HALL
東京都目黒区三田 1-13-2
1-13-2 Mita Meguro-ku Tokyo
Tel: 03-5424-0111

flyer designed by @soranowa66 

Jah9のライブショーは単なるパフォーマンスの域を越えたもので、彼女の音楽とホリスティックヘルス(身体と心と環境を統合的にみて調和を図る健康法)への情熱を織り交ぜた彼女の世界観や空間に浸れるイマーシブな体験を体感して頂けるものになっています。
自身の芸術性、精神性そしてステージのプロデュース能力を独自の方法でスペシャルに融合させて臨むJah9 史上初の日本ツアーはまたとない特別な企画です。この機会をお見逃しなく!

[Jah9 in Japan 2024]
the 1st show date is Oct 31st (Thurs) �
Jah9’s live shows are more than just performances—they’re immersive experiences that weave together her passion for music and holistic health. Don’t miss the opportunity to experience Jah9’s first-ever tour of Japan, where she will bring her unique blend of artistry, spirituality, and empowerment to the stage.


サックス、フルート、EWIのレッスン承ります。対面個人レッスン。またはZoom等のツールを使ったオンラインレッスンで全国どこでも受講可能(60min/¥7,000)まずは対面、オンラインどちらでも体験レッスン受付中です(¥3,000/30分)。お待ちしています。
SF MUSIC SCHOOL https://sinsukefujieda.wixsite.com/sfmusicschool


Last modified: 2024.9.9 12:55pm

This 7-inch record is a promotional piece released in a limited edition of 200 copies of SINSUKE FUJIEDA GROUP’s LP “Fukushima”, which is scheduled to be released in 2024 from Superfly Records located in Paris, France.

This EP “PERSPECTIVE / FLYING STEPS” are follows “ABSTRACTION JAZZ MODE” and “HORIZE,” the single preceding the new album released by SFG in 2024.

Release Date : August XX 2024
A_PERSPECTIVE (7″ Vinyl Ver)
B_FLYING STEPS (7″ EDIT VER)

All Songs Written by Sinsuke Fujieda
Performed
SINSUKE FUJIEDA GROUP
藤枝伸介 Sinsuke Fujieda – Soprano Saxophone, Flute
塚本真一 Shinichi Tsukamoto – Piano
竹下文子 Fumiko Takeshita – Violin
加藤秀  Shigeru Kato – Bass
アラカリ大輔 Daisuke Alkhaly – Percussions
大角兼作 Kensaku Ohsumi – Drums
Produced by Sinsuke Fujieda (SoFa Records)
Artwork by Hide Morimoto (Soul Bonanza)
Recorded on 16 May 2023 at Groove Studio Matsudo Recording, Mixing by Keiichi Sato
Mastering by e-mura
All Rights Reserved


Last modified: 2024.8.14 9:39am

次のページ »